English English 日本語 日本語
保護中: 第48回安城桜まつり<3月14日(金)~4月8日(火)>|安城市観光協会
English English 日本語 日本語

保護中: 第48回安城桜まつり<3月14日(金)~4月8日(火)>

開催期間
令和7年3月14日(金曜日)から令和7年4月8日(火曜日)まで

安城市内の桜スポット
・安城公園(桜町)※開花状況にあわせて午後6時から午後9時までの間ライトアップを予定しています。
・城山公園(桜井町)※開花状況にあわせて午後6時から午後9時までの間ライトアップを予定しています。
・日の出公園(日の出町)※開花状況にあわせて午後6時から午後9時までの間ライトアップを予定しています。
・きどはし公園(木戸町)

イベント案内

写生コンテスト

内容
桜まつり期間中に描いた市内の桜の絵を募集します。

募集期間
令和7年3月14日(金曜日)~令和7年4月8日(火曜日)まで

対象
令和7年度に小学1~6年生になる児童
※市外在住の児童も参加できます。

参加方法
①専用の画用紙を市役所商工課又は各地区公民館でお受け取りください。(3月13日(木曜日)から配布を開始します)
②期限内に作品を市役所商工課又は各地区公民館へ提出してください。

提出先
市役所商工課、地区公民館(10カ所)


最優秀賞
各学年1名:賞状と賞品

優秀賞
各学年7名:賞状と賞品

参加賞
1人1枚:安城産業文化公園デンパーク入園券 ※結果発表と併せて送付します。

入賞作品展示
期間(予定)
令和7年5月21日(水曜日)から令和7年6月2日(月曜日)まで

場所
安城産業文化公園デンパーク 多目的ホール

作品の返却
入賞作品展示期間終了後、返却します。
安城市内の児童の作品については学校を通じて返却します。
安城市外の児童の作品で返却を希望される方は、お手数をおかけしますが、6月3日(火曜日)から6月20日(金曜日)までの間に市役所商工課に受け取りにお越しください。

あんじょうのさくら2025キャンペーン

参加資格
・国内在住の方
・Instagramアカウントをお持ちの方
なお、18歳未満の方が参加する場合は、保護者の同意の上でご参加ください。

参加方法
1)安城市観光協会公式Instagramアカウント「@anjo_kanko_kyokai」をフォロー
2)安城桜まつり期間中に安城市内の桜を撮影
3)キャプションに「#あんじょうのさくら2025」と「#(撮影した場所)」を入力してInstagramで投稿
写真を投稿していただいた方の中から抽選で3名様に景品を進呈します。

実施期間

令和7年3月14日(金曜日)~令和7年4月8日(火曜日)

景品内容
「安城産業文化公園デンパーク ソーセージ作り(2kg)体験チケット」
※2〜5人での体験が目安です。

当事者への連絡について
・当選者のInstagramアカウントへ安城市観光協会公式Instagramアカウント「@anjo_kanko_kyokai」からダイレクトメッセージを送信します。
・送信後、当選者から1週間以内に必要な情報を返信することで「当選確定」とします。
・景品の発送先は日本国内に限ります。
・長期不在などにより一定期間内に景品をお届けできない場合は、当選を無効とします。
・結果発表まで、安城市観光協会公式Instagramアカウント「@anjo_kanko_kyokai」のフォローを外さないでください。
・当選権利を第三者に譲渡することはできません。
・個人情報等は事務局で管理し、本キャンペーン以外に使用しません。(景品については安城市観光協会から発送する予定です。)

その他規定
・投稿写真は、原則として投稿者本人が撮影したものとします。また、写真の撮影にあたっては、第三者の肖像権、著作権、その他諸権利を侵害しないようご注意ください。
・写真の加工も可能ですが、合成その他、実物から大きくかけ離れたものにならないようにご注意ください。

注意事項
・投稿写真は安城市観光協会公式Instagram、Facebook、安城市HPなどへ掲載するなど、安城市のPRの用途に無償で使用することがあります(写真を編集、加工をする可能性あり)。使用にあたっては個別にお知らせはしませんので、二次利用を承諾したうえでご参加ください。
・本キャンペーンは予告なく変更・中止する場合がありますので、予めご了承ください。
・本キャンペーンは安城市観光協会が主催しており、Instagramが支援、承認、運営、関与するものではありません。

戻る